MENU
⇒ゼロ初心者のアフィリエイトブログ作成講座

自動車設計の将来性と課題は?向いている人や今後の需要を話します

自動車メーカーで商品開発をしています。経験年数は8年目で年齢は30歳です。年収は600万円程度で広島県に在住しております。入社してから8年間ずっと自動車のシャシー関係に携わっており主には設計開発業務をしており、図面や仕様の決定をしています。

目次

自動車設計の仕事の課題と問題点

自動車の変革期と言われる昨今でシャシー部品の各々も電動化や自動制御などの波がきていますが、実際に今までにない部品の追加や新たな性能の保証をしなければならずこれまでの知見がなかなかない中で手探りの業務となっておりとても工数がかかってしまっています。

新技術の導入の手続きがかかり過ぎる

大手メーカーということもあり、上述した新技術の導入の対応をしながらも業務を進める上でのプロジェクトの書類や申請などは大手だからこそかなり種類が多く業務をしながら帳票や申請を行わなければならないので雑務もとても多く負担になっています。

上司が中高年が多く技術導入に消極的


マネジメントや上司クラスは50〜60代が多く、再雇用などで65歳まで働ける環境になっていますが、その方達は新技術の知見などは持ち合わせておらず、これまでのやり方を好んでいるので令和といえど雰囲気は昭和だし、そういった方達や若手に対してもですが、新しいことを学ぶ機会がなかなか用意されていないのでスキルを上げる時間も教育も整っていないと思います。

自動車設計の仕事と需要の変化について

コロナの前後で働き方は大きく変わりました。設計業務なのでもちろん自動車や部品に触れることは大切なのですが正直図面を書くことであったり机上での検証は家でもできるので、完全リモートも可能になりました。

まさに働き方改革だとは思いますし、コロナ前まではせいぜい社内チャットが利用できているくらいでしたが、コロナをきっかけに急速にチャットに加えて社内通話もラインのような形でできるようになりましたし、サプライヤーさんとも共通のシステムを利用しているのでいつでも気軽にコミュニケーションを取ることができるようになりました。

また、コロナ前までは会議といえばいつでも会議室を予約しわざわざその場所まで足を運んでいましたが、コロナをきっかけにオンラインミーティングが主流となり上司や取引先とはもちろんですが、幹部社員の方々ともコミュニケーションがとりやすくなりとても便利と感じています。

コロナ禍では自動車の販売台数は落ちましたが給与が減ることはなかったです。

自動車設計の仕事に向ている人は?

この自動車業界の開発職には探究心をもって常に学び続けることやお客様のために何ができるのかを考えられる向上心を持った方にお勧めできます。

この業界に向き不向きは基本的にはあまりないと思っていますが、やはり開発職ということもあり新たに発見された技術や知見を物として形にすることが必要になります。

そういった時にどうしたら「量産しても同じ性能が出るだろうか?」であったり何百万も払って購入いただくお客様にお届けするのだから「この性能のここは妥協できないな!」など相手のことを思いやる気持ちは大切になります。

ですので、そういった相手のことを考えられる人には向いていると思いますし、開発といっても全部全て自分1人で自動車は生産できないので協調性も求められます。

自分1人で仕事を進めていきたい方には向いていない業界になりますし、相手の話や意見を尊重できなければ他部門の協力も得られないのでそういったコミュニケーションができない方には向いていないかもしれないです。

製図検定と英語のスキルがある人これから必要

必須のスキルや特技は特に必要ありませんが、設計になるのでやはり製図検定の資格は必要になります。図面を書く基本的な能力にはなるので必須の資格になると思います。

また、特技まではいかなくても自動車がどんな性能があるのかを頭で考えるのではなく実際にいろんな車種を乗り比べたりする趣味がある方は実業務でも「自分の部品の性能がどうなったら自動車の走りや乗り心地にどう関わるのか?」を想像して業務を進められていてかなり仕事にはいかせる趣味なのかなと思っています。

またそういった方が仕事ができるイメージですし出世をしている印象を持っています。あとは、海外にも自動車を販売しているので、海外メーカーとのやりとりもあり英語はできたほうがいいと思います。

今後自動車設計部門の仕事に就きたい人へ

AI時代に突入していく中で今後生き残るためには新技術を如何に早く社内の中で手の内化して、汎用性の高いものとして量産していくことが必要だと思います。

実際に開発してから自動車として販売されるまでは今のところは早くても数年かかります。そんななかで数年間で新しい技術はわんさか出てきますので、それをいかに早く社内で習得して物として実現することが必要になってきます。

これから就活や転職される方へのアドバイスとしては、100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、常に新技術を手に入れるアンテナを張って自分の業務にどう影響しそうなのか?

取り入れて実際に量産するためには何が必要なのか?を考えらる力を身につけるようにしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あなたの業界の意見お待ちしています!

コメントする

目次